複数辞典一括検索+
こう‐ろ【香炉】カウ━🔗⭐🔉
こう‐ろ【香炉】カウ━

名
香をたくときに使う器。
「一基いっき…」と数える。





こう‐ろ【航路】カウ━🔗⭐🔉
こう‐ろ【航路】カウ━

名
船舶や航空機が通る定まった道すじ。また、その進む方向。
「━標識」




こう‐ろう【功労】━ラウ🔗⭐🔉
こう‐ろう【功労】━ラウ

名
功績と、そのための努力。
「━者」




こう‐ろう【高楼】カウ━🔗⭐🔉
こう‐ろう【高楼】カウ━

名
〔文〕高く構えた建物。たかどの。




こうろう‐しょう【厚労相】コウラウシャウ🔗⭐🔉
こうろう‐しょう【厚労相】コウラウシャウ

名
厚生労働大臣の通称。




こう‐ろく【高▼禄】カウ━🔗⭐🔉
こう‐ろく【高▼禄】カウ━

名
多額の俸禄。高額の給与。




こう‐ろん【口論】🔗⭐🔉
こう‐ろん【口論】

名・自サ変
言い争うこと。口げんか。
「親子が結婚の是非をめぐって━する」
「今後の対応について━する」
他動詞の用法も見られる。「…の是非を口論する」
関連語
大分類‖話す‖はなす
中分類‖議論‖ぎろん





こう‐ろん【公論】🔗⭐🔉
こう‐ろん【公論】

名
世間一般の意見。世論。
公平な議論。正論。






こう‐ろん【抗論】カウ━🔗⭐🔉
こう‐ろん【抗論】カウ━

名・自サ変
相手の論に対抗して自説を述べること。
「勝手な言い分に━する」




こう‐ろん【高論】カウ━🔗⭐🔉
こう‐ろん【高論】カウ━

名
すぐれた意見・議論。
「━卓説」
意見・議論をいう尊敬語。
「御━を拝聴する」






こう‐ろん【硬論】カウ━🔗⭐🔉
こうろん‐おつばく【甲論乙▼駁】カフロン━🔗⭐🔉
こうろん‐おつばく【甲論乙▼駁】カフロン━

名・自サ変
互いに論じ合い反対し合うばかりで、なかなか意見がまとまらないこと。
◇甲が論ずれば乙が反駁する意。




明鏡国語辞典 ページ 2120。