複数辞典一括検索+

コンダクター[conductor]🔗🔉

コンダクター[conductor] オーケストラなどの、指揮者。 団体旅行などの、添乗員。 「ツアー━」

コンタクト[contact]🔗🔉

コンタクト[contact] 相手と直接連絡をとること。 「━をとる」 眼球に密着させて視力を矯正する薄いレンズ。 ◇「コンタクトレンズ」の略。

こん‐だて【献立】🔗🔉

こん‐だて【献立】 食卓に出す料理の種類・組み合わせ・順序などの計画。また、それを書き出したもの。メニュー。 「━表」

こん‐たん【魂胆】🔗🔉

こん‐たん【魂胆】 心中にもっているたくらみ。 「何か━がある」

こん‐だん【懇談】🔗🔉

こん‐だん【懇談】 名・自他サ変打ち解けた雰囲気で、親しく話し合うこと。 「旧友と━する」 「━会」 ◇さらに親しく会話を楽しむ意では「歓談」を使う。 関連語 大分類‖話す‖はなす 中分類‖相談‖そうだん

こん‐ち【根治】🔗🔉

こん‐ち【根治】 名・自他サ変こんじ(根治)

コンチェルト[concerto イタリア]🔗🔉

コンチェルト[concerto イタリア] 協奏曲。コンツェルト。 「ピアノ━」

コンチネンタル[continental]🔗🔉

コンチネンタル[continental] 形動ヨーロッパ大陸風であるさま。 「━タンゴ」

こん‐ちゅう【昆虫】🔗🔉

こん‐ちゅう【昆虫】 昆虫綱に属する節足動物の総称。成虫の体は頭・胸・腹の三部に分かれ、頭部には一対の触角と複眼、胸部には三対の脚がある。胸部に二対のはねがある有翅ゆうし昆虫と、はねのない無翅昆虫とに大別される。成虫になる過程で変態するものが多い。 関連語 大分類‖動物‖どうぶつ 中分類‖‖むし

コンツェルン[Konzern ドイツ]🔗🔉

コンツェルン[Konzern ドイツ] 一つの巨大企業や金融資本が形式的には独立している諸企業を支配・統制する独占企業形態。 ◇日本の旧財閥がこれに当たる。→カルテルトラスト

明鏡国語辞典 ページ 2302