複数辞典一括検索+
さく・い🔗⭐🔉
さく・い

形
性質があっさりしているさま。きさくだ。
「━人」
もろい。こわれやすい。
「材質が━」






さく‐いん【索引】🔗⭐🔉
さく‐いん【索引】

名
書物の中の語句や事項を抽出し、一定の順序に配列してページ数などを示した表。インデックス。
「音訓━」




さく‐おとこ【作男】━ヲトコ🔗⭐🔉
さく‐おとこ【作男】━ヲトコ

名
雇われて耕作をする男性。




さく‐が【作画】━グヮ🔗⭐🔉
さく‐がら【作柄】🔗⭐🔉
さく‐がら【作柄】

名
農作物のできぐあい。作況。
「━予想」




さく‐がん【削岩・▼鑿岩】🔗⭐🔉
さく‐がん【削岩・▼鑿岩】

名
岩石に穴をあけること。
「━機」
「削岩」は代用表記。





さく‐ぎょう【昨暁】━ゲウ🔗⭐🔉
さく‐ぎょう【昨暁】━ゲウ

名
〔文〕きのうの明け方。




ざく‐ぎり【ざく切り】🔗⭐🔉
ざく‐ぎり【ざく切り】

名
野菜をざくざくとおおまかに切ること。




さく‐ぐ【索具】🔗⭐🔉
さく‐ぐ【索具】

名
帆綱など、綱つなを使って作った船具。綱具。




明鏡国語辞典 ページ 2379。