複数辞典一括検索+
さちゅう‐かん【左中間】🔗⭐🔉
さちゅう‐かん【左中間】

名
野球で、左翼手と中堅手との間。レフト・センター間。
「━のヒット」




ざ‐ちょう【座長】━チャウ🔗⭐🔉
ざ‐ちょう【座長】━チャウ

名
芸人などの一座のかしら。座頭ざがしら。
会議などで進行や取りまとめをする人。






さつ【札】🔗⭐🔉
さつ【札】

名
紙幣。
「お━」
「千円━」
「
紙幣
」とも。
(造)
ものを書いたふだ。
「表━」
券。
「改━」
証となる書き付け。
「入━・落━」














さつ【察】🔗⭐🔉
さつ【察】

名
〔俗〕警察。
「━にたれこむ」
「サツ」と書くことが多い。
(造)
調べて明らかにする。よく見る。
「観━・考━・査━・診━・偵━」
おしはかる。思いやる。
「━知」
「推━・拝━」











さつ【冊】🔗⭐🔉
さつ【冊】
(造)
書物。文書。
「━子」
「分━・別━」
「三━・五〇━」


さつ【刷】🔗⭐🔉
さつ【刷】
(造)
文字や図を写し取る。する。
「印━・縮━」
ぬぐい去る。清める。
「━新」
印刷の回数を数える語。すり。
「初版第三━」





さつ【刹】🔗⭐🔉
さつ【刹】
(造)
寺。寺院。
「古━・仏━・名━」


さつ【拶】🔗⭐🔉
さつ【拶】
(造)
せまる。すりよる。
「挨━あいさつ」


さつ【殺】🔗⭐🔉
さつ【殺】
(造)
ころす。
「━意・━気・━菌」
「暗━・必━」
「絞━・銃━・毒━」
なくす。けす。
「━伐・━風景」
「抹━」
程度のはなはだしい意を添える語。
「━到」
「悩━・忙━・黙━」








さつ【撮】🔗⭐🔉
さつ【撮】
(造)
つまむ。つまんで取る。
「━要」
写真などをとる。撮影。
「特━・空━」




明鏡国語辞典 ページ 2419。