複数辞典一括検索+
じ‐く【字句】🔗⭐🔉
じ‐く【字句】

名
文章の中の文字や語句。




ジグ[jig]🔗⭐🔉
ジグ[jig]

名
機械工作で、刃物などを工作物の正しい位置に導くための工具。
「治具」と当てる。





じく‐あし【軸足】ヂク━🔗⭐🔉
じく‐あし【軸足】ヂク━

名
スポーツなどで、軸として自分の体を支える方の足。




じ‐くう【時空】🔗⭐🔉
じ‐くう【時空】

名
時間と空間。
「━を超越する」




じく‐うけ【軸受け】ヂク━🔗⭐🔉
じく‐うけ【軸受け】ヂク━

名
回転または往復運動をする軸を支える装置。ベアリング。
扉などの軸を受けて支える部分。
◆
「軸▽承け」とも。公用文では「軸受」。







しく‐かつよう【シク活用】━クヮツヨウ🔗⭐🔉
しく‐かつよう【シク活用】━クヮツヨウ

名
文語形容詞の活用形式の一つ。「しく・しく・し・しき・しけれ」と活用するもの。「うれし」「かなし」の類。人の感情を意味する形容詞が多い。
◇補助活用のカリ活用を加えると、「しく(しから)・しく(しかり)・し・しき(しかる)・しけれ・しかれ」のようになる。




明鏡国語辞典 ページ 2572。