複数辞典一括検索+
し‐ぐさ【仕草・仕▽種】🔗⭐🔉
ジグザグ[zigzag]🔗⭐🔉
ジグザグ[zigzag]

名・形動
直線が右に左に何度も折れ曲がっていること。また、その形。いなずま形。
「━の山道」




じく‐じ【▼忸▼怩】ヂクヂ🔗⭐🔉
じく‐じ【▼忸▼怩】ヂクヂ

形動トタル
反省して、深く恥じ入るさま。
「このような事態を招き、内心━たるものがある」
「力及ばず、━たる思いだ」
(他人に対して)腹立たしいの意で使うのは誤り。「×
連日報道される汚職事件に忸怩たる思いだ」






しく‐しく🔗⭐🔉
しく‐しく

副ト
しおれて弱々しく泣くさま。
「哀れっぽく━(と)泣き続ける」
鈍い痛みがいつまでも続くさま。
「腹が━痛む」






じく‐じく🔗⭐🔉
じく‐じく

副ト
水分が少しずつにじみ出てくるさま。
「うんだ傷口が━(と)する」




しくじ・る🔗⭐🔉
じ‐くずれ【地崩れ】ヂクヅレ🔗⭐🔉
じ‐くずれ【地崩れ】ヂクヅレ

名・自サ変
地震・大雨などによって、ゆるんだ地盤が崩れること。




ジグソー‐パズル[jigsaw puzzle]🔗⭐🔉
ジグソー‐パズル[jigsaw puzzle]

名
厚紙などに印刷された絵や写真を不規則に分割し、そのばらばらになった断片をもとの絵や写真に復元する玩具がんぐ。はめ絵。
◇ジグソーは糸のこぎりの意。




明鏡国語辞典 ページ 2573。