複数辞典一括検索+

いい‐あ・てる【言い当てる(言い中てる)】イヒ━🔗🔉

いい‐あ・てる【言い当てる(言い中てる)】イヒ━ 他下一推しはかって事実を正しく指摘する。 「友の胸の内を━」 いひあ・つ(下二)

いい‐あやま・る【言い誤る】イヒ━🔗🔉

いい‐あやま・る【言い誤る】イヒ━ 他五間違えて言う。言い間違える。 「著者名を━」 言い誤り 関連語 大分類‖違う‖ちがう 中分類‖間違い‖まちがい

いい‐あらそ・う【言い争う】イヒアラソフ🔗🔉

いい‐あらそ・う【言い争う】イヒアラソフ 自他五口げんかをする。口論する。 「妹と━」 言い争い

いい‐あらわ・す【言い表す】イヒアラハス🔗🔉

いい‐あらわ・す【言い表す】イヒアラハス 他五言葉で表現する。 「感激のあまり━言葉もない」 言い表し

いい‐あわ・せる【言い合わせる】イヒアハセル🔗🔉

いい‐あわ・せる【言い合わせる】イヒアハセル 他下一話し合って意見をまとめる。 「秘密を守るように━」 いひあは・す(下二) 言い合わせ

いいえ🔗🔉

いいえ 相手や自分のことばを打ち消したり反対の気持ちを表したりする語。いえ。いや。 「『連休は旅行ですか?』『━、旅行には行きません』」 「『父はまだ来ませんか?』『━、とっくにお見えです』」 「『お世話になりました』『━、何のおかまいもできませんで…』」 ⇔はいええ ◇丁寧な言い方の口頭語。 否定疑問の「まだ終わりませんか?」などでは、「いいえ、もう終わりました」「はい、まだ終わりません」のように、質問内容を否定するときは「いいえ」、肯定するときは「はい」を使う。

イーエス‐さいぼう【ES細胞】━サイバウ🔗🔉

イーエス‐さいぼう【ES細胞】━サイバウ 哺乳ほにゅう類の発生初期段階である胚盤はいばん胞の内部細胞塊から得られる細胞株。胚幹細胞。胚性幹細胞。 ◇ESはembryonic stemの略。

明鏡国語辞典 ページ 273