複数辞典一括検索+

じゅう‐そく【充足】🔗🔉

じゅう‐そく【充足】 名・自他サ変満ち足りること。また、十分に満たすこと。 「条件が━する」 「労働力を━する」 「欲望を━させる」 「━感」 関連語 大分類‖満ちる‖みちる 中分類‖充実‖じゅうじつ

じゅう‐そく【充塞】🔗🔉

じゅう‐そく【充塞】 名・自他サ変満ちていっぱいになること。また、いっぱいに満たしてふさぐこと。 「天地に陰の気が━する」 関連語 大分類‖満ちる‖みちる 中分類‖充満‖じゅうまん

じゅう‐ぞく【従属】🔗🔉

じゅう‐ぞく【従属】 名・自サ変中心になるものや強いものにつき従うこと。 「大国に━する」

じゅう‐そつ【従卒】🔗🔉

じゅう‐そつ【従卒】 将校につき従って身の回りの世話などをする兵士。将校当番兵。従兵。 関連語 大分類‖戦争‖せんそう 中分類‖軍人‖ぐんじん

しゅう‐たい【醜態】シウ━🔗🔉

しゅう‐たい【醜態】シウ━ 行動・態度などの見苦しく恥ずべきようす。 「━をさらす」

じゅう‐たい【重態・重体】ヂュウ━🔗🔉

じゅう‐たい【重態・重体】ヂュウ━ 病気・けがなどの容態が重く、生命に危険があること。

じゅう‐たい【渋滞】ジフ━🔗🔉

じゅう‐たい【渋滞】ジフ━ 名・自サ変物事がとどこおってはかどらないこと。つかえて進まないこと。 「流れ作業が━する」 「交通━」 関連語 大分類‖遅れる‖おくれる 中分類‖遅滞‖ちたい

じゅう‐たい【縦隊】🔗🔉

じゅう‐たい【縦隊】 たてに並んだ隊形。 「一列━」 ⇔横隊

じゅう‐だい【十代】ジフ━🔗🔉

じゅう‐だい【十代】ジフ━ 一〇歳から一九歳までの年齢。また、その年齢の人。 ◇ティーンエージャー(一三歳から一九歳までの若者)の意でも使う。 一〇の代。また、一〇番目の代。 「━将軍」

明鏡国語辞典 ページ 2812