複数辞典一括検索+
しり‐ぬぐい【尻拭い】━ヌグヒ🔗⭐🔉
しり‐ぬぐい【尻拭い】━ヌグヒ

名
他人の失敗・不始末などのあとしまつをすること。
「前任者の━をする」
◇用便後にしりをふく意から。




しり‐ぬけ【尻抜け】🔗⭐🔉
しり‐ぬけ【尻抜け】

名
見聞きしたことをすぐに忘れること。また、その人。
仕事などを途中でやめてしまい、まとまりをつけないこと。また、その人。
手ぬかりがあること。
「━の規約」







しり‐びと【知り人】🔗⭐🔉
しり‐びと【知り人】

名
〔古風な言い方で〕知り合い。知人。




じり‐ひん【じり貧】🔗⭐🔉
しり‐め【尻目(▽後目)】🔗⭐🔉
しり‐め【尻目(▽後目)】

名
顔を前に向けたまま、目だけを動かして後ろの方を見ること。また、その目つき。
「━にかける(=軽視する。また、無視する)」
《「…を━に」の形で》…を問題にしない、意に介さないという意を表す。
「報道陣を━にさっさと車に乗る」






しり‐めつれつ【支離滅裂】🔗⭐🔉
しり‐めつれつ【支離滅裂】

名・形動
ばらばらでまとまりがないこと。筋道も何もなく、むちゃくちゃなこと。
「━な話」
「━の状態」
‐さ





じり‐やす【じり安】🔗⭐🔉
し‐りゅう【支流】━リウ🔗⭐🔉
明鏡国語辞典 ページ 3052。