複数辞典一括検索+
せい‐さん【青酸】🔗⭐🔉
せい‐さん【青酸】

名
シアン化水素の水溶液。揮発性の強い無色・微酸性の液体で、猛毒。シアン化水素酸。




せい‐さん【清算】🔗⭐🔉
せい‐さん【清算】

名・他サ変
今までの債権・債務を計算して、きまりをつけること。
「借金を━する」
法人が解散するとき、後始末のために財産を整理すること。
「━会社」
これまで関係していた事柄にきまりをつけること。
「過去を━して出直す」
関連語
大分類‖数‖かず
中分類‖計算‖けいさん







せい‐さん【聖▼餐】🔗⭐🔉
せい‐さん【聖▼餐】

名
キリスト教で、ぶどう酒とパンをキリストの血と肉にたとえて会衆かいしゅうに分け与える儀式。聖餐式。
◇キリストがはりつけにされる前夜の最後の晩餐ばんさんに由来する。




せい‐さん【精算】🔗⭐🔉
せい‐ざん【青山】🔗⭐🔉
せい‐ざん【青山】

名
〔文〕
樹木が青々と生い茂っている山。
「━白雲」
骨を埋める地。墳墓の地。
「人間じんかん到いたる所━あり」
◇蘇軾そしょくの詩の一節「青山骨を埋むべし」より。






せいさん‐カリ【青酸カリ】🔗⭐🔉
せいさん‐カリ【青酸カリ】

名
シアン化カリウムの通称。水酸化カリウムとシアン化水素の反応によって得られる猛毒の結晶物。




せいさん‐ざい【生産財】🔗⭐🔉
せいさん‐しゃ【生産者】🔗⭐🔉
明鏡国語辞典 ページ 3306。