複数辞典一括検索+
せつ【説】🔗⭐🔉
せつ【説】

名
論理的にねられた意見。主張。
「新しい━を立てる」
「学━・社━・定━・天動━」
◇→考え(「考え・意見」の敬語表現)
(造)
道理を立てて述べる。
「━得・━明」
「解━・力━」
はなし。ものがたり。
「━話」
「伝━」










せつ【折】🔗⭐🔉
せつ【折】
(造)
おる。おり曲げる。おれる。
「骨━・左━」
分ける。分けて選ぶ。
「━衷・━半」
くじく。くじける。
「挫━ざせつ」
責める。
「面━」
死ぬ。
「夭━ようせつ」







せつ【刹】🔗⭐🔉
せつ【刹】
(造)
梵語の音訳語。
「━那せつな」
「羅━らせつ」


せつ【窃】🔗⭐🔉
せつ【窃】
(造)
ぬすむ。そっとぬすむ。
「━盗」
「剽━ひょうせつ」
竊



せつ【接】🔗⭐🔉
せつ【接】
(造)
つなぐ。つながる。
「━骨・━続」
「逆━・溶━」
近づく。
「直━・密━」
人と会う。
「━客・━待」
「応━・面━」





せつ【設】🔗⭐🔉
せつ【設】
(造)
そなえつける。もうける。
「━計・━置・━定・━立」
「仮━・施━・併━」


せつ【雪】🔗⭐🔉
せつ【雪】
(造)
ゆき。ゆきがふる。
「━原・━上」
「豪━・新━・積━・風━」
すすぐ。ぬぐう。
「━辱」




せつ【摂】🔗⭐🔉
せつ【摂】
(造)
とる。とりいれる。
「━取」
「包━」
かわってとり行う。
「━政」
大切にやしなう。
「━生」
「摂津せっつ」の略。
「━州」
攝







せつ【▼截】🔗⭐🔉
せつ【▼截】
(造)
きる。たちきる。
「直━・半━」


明鏡国語辞典 ページ 3365。