複数辞典一括検索+
ぜん‐じ【全治】━ヂ🔗⭐🔉
ぜん‐じ【漸次】🔗⭐🔉
ぜん‐じ【漸次】

副
しだいに。だんだん。
「景気が━上昇する」




せんし‐がく【先史学】🔗⭐🔉
せんし‐がく【先史学】

名
先史時代のことを研究する学問。先史考古学。史前学。




せんし‐じだい【先史時代】🔗⭐🔉
せんし‐じだい【先史時代】

名
文献資料が存在する以前の時代。日本ではふつう旧石器時代から縄文時代までをさす。
◇弥生時代を含める説もある。




せん‐しつ【船室】🔗⭐🔉
せん‐しつ【船室】

名
船内の部屋。特に、乗客用の部屋。キャビン。
「一等━」




ぜん‐しつ【禅室】🔗⭐🔉
ぜん‐しつ【禅室】

名
座禅をするための部屋。
禅僧の居室。
禅宗で、住持。







ぜん‐じつ【前日】🔗⭐🔉
ぜん‐じつ【前日】

名
その日の前の日。




ぜんじつ‐せい【全日制】🔗⭐🔉
明鏡国語辞典 ページ 3430。