複数辞典一括検索+
ぜん‐はんせい【前半生】🔗⭐🔉
せん‐び【戦備】🔗⭐🔉
せん‐び【戦備】

名
戦争の準備。




せん‐ぴ【戦費】🔗⭐🔉
せん‐ぴ【戦費】

名
戦争に必要な費用。




ぜん‐び【善美】🔗⭐🔉
ぜん‐び【善美】

名
善と美。よいことと美しいこと。

形動
美しくてりっぱなこと。
「━を尽くした建物」










せん‐びき【線引き】🔗⭐🔉
せん‐びき【線引き】

名・自他サ変
線を引くこと。
「━小切手(=横線小切手)」
都市計画法などで、図面上に線を引いてある地区・区域を定めること。
ある基準で区切ること。
「合格者を━する」
関連語
大分類‖考える‖かんがえる
中分類‖分類‖ぶんるい







せん‐ぴつ【染筆】🔗⭐🔉
せん‐ぴつ【染筆】

名・自サ変
〔文〕筆に墨汁などを含ませて書画をかくこと。揮毫きごう。
「━料」




ぜん‐ひてい【全否定】🔗⭐🔉
せん‐びょう【線描】━ベウ🔗⭐🔉
せん‐びょう【線描】━ベウ

名
物の形を線だけでかくこと。せんがき。
「━画」




明鏡国語辞典 ページ 3458。