複数辞典一括検索+
せん‐めん【扇面】🔗⭐🔉
せん‐めん【扇面】

名
扇の表面。扇の地紙じがみ。また、扇形をした料紙。
「━
風びょうぶ[写経]」





ぜん‐めん【全面】🔗⭐🔉
ぜん‐めん【全面】

名
一つの面の全体。
「━広告(=新聞の一ページ全体を使った広告)」
すべての面。あらゆる方面・部門。全体。
「紛争の━解決をはかる」
「━禁止」
「━戦争(=全世界的な規模で行われる戦争)」
「━講和(=同盟関係にある諸国が共同して敵国側と講和条約を結ぶこと)」
関連語
大分類‖すべて‖すべて
中分類‖全般‖ぜんぱん






ぜん‐めん【前面】🔗⭐🔉
ぜん‐めん【前面】

名
前の方。表の方。
「人垣の━に押し出される」
「薬価問題を━に押し出す」




せんめん‐じょ【洗面所】🔗⭐🔉
せんめん‐じょ【洗面所】

名
洗面などの設備をほどこした場所。
便所。手洗い。






ぜんめん‐てき【全面的】🔗⭐🔉
せん‐もう【染毛】🔗⭐🔉
せん‐もう【染毛】

名・他サ変
髪の毛を染めること。染髪。
「白髪を━する」




せん‐もう【旋毛】🔗⭐🔉
せん‐もう【旋毛】

名
渦巻き状に生えている毛。つむじ。つむじげ。




せん‐もう【繊毛】🔗⭐🔉
せん‐もう【繊毛】

名
ごく細い毛。
原生動物繊毛虫類の体表と後生動物の繊毛上皮細胞にみられる微小な糸状の突起。一本一本が振り子状に運動する。






せん‐もん【専門】🔗⭐🔉
せん‐もん【専門】

名
もっぱら特定の分野の学問や仕事を研究・担当すること。また、その学問や仕事。
「統計学を━とする学者」
「━課程[用語]」
一つのことだけに関心を向けること。
「食い気━の人」






ぜん‐もん【前門】🔗⭐🔉
ぜん‐もん【前門】

名
前の門。表門。




明鏡国語辞典 ページ 3465。