複数辞典一括検索+

そう‐だん【相談】サウ━🔗🔉

そう‐だん【相談】サウ━ 名・他サ変適切な結論を出すために、他人と話し合ったり他人の意見を聞いたりすること。また、その話し合い。 「相続の手続きを弁護士に━する」 「友人の━に乗る」 「懐ふところと━して(=自分の経済状態を考慮して)買うのはやめた」 関連語 大分類‖話す‖はなす 中分類‖相談‖そうだん

そう‐だん【装弾】サウ━🔗🔉

そう‐だん【装弾】サウ━ 名・自サ変銃砲に弾丸を込めること。 「ライフルに━する」

ぞう‐たん【増反】🔗🔉

ぞう‐たん【増反】 名・自他サ変田畑の作付面積をふやすこと。 ⇔減反

ぞう‐たん【増炭】🔗🔉

ぞう‐たん【増炭】 名・自他サ変石炭の産出量をふやすこと。

そうだん‐やく【相談役】サウダン━🔗🔉

そうだん‐やく【相談役】サウダン━ 相談相手になる人。 「若い人の━」 会社などで、運営にかかわる重要な問題について助言や調停を行う役職。また、その役職の人。

そう‐ち【送致】🔗🔉

そう‐ち【送致】 名・他サ変送り届けること。特に、捜査機関が被疑者または関係書類を他の官署へ送り届けること。 「検察庁に身柄を━する」

そう‐ち【装置】サウ━🔗🔉

そう‐ち【装置】サウ━ 名・他サ変ある目的のために機械・器具などを備えつけること。また、その設備。 「安全[舞台]━」

ぞう‐ち【増置】🔗🔉

ぞう‐ち【増置】 名・他サ変さらにふやして設置すること。 「支局を━する」

ぞう‐ちく【増築】🔗🔉

ぞう‐ちく【増築】 名・他サ変すでにある建物に付け加えて建てること。建て増し。 「━工事」 関連語 大分類‖作る‖つくる 中分類‖建造‖けんぞう

そう‐ちゃく【早着】サウ━🔗🔉

そう‐ちゃく【早着】サウ━ 名・自サ変列車・航空機などが、定刻より早く到着すること。 ⇔延着 関連語 大分類‖移動‖いどう 中分類‖到着‖とうちゃく

そう‐ちゃく【装着】サウ━🔗🔉

そう‐ちゃく【装着】サウ━ 名・他サ変身につけること。また、器具などを取りつけること。 「救命胴衣を━する」 「タイヤにチェーンを━する」

明鏡国語辞典 ページ 3514