複数辞典一括検索+
そく【測】🔗⭐🔉
そく【測】
(造)
物の長さ・深さなどをはかる。
「━定」
「観━」
予想する。おしはかる。
「憶━・推━」




そく【塞】🔗⭐🔉
そく【塞】
(造)
ふさぐ。ふさがる。
「梗━こうそく・充━・栓━・
━ひっそく・閉━」



そ・ぐ【▽削ぐ・▽殺ぐ】🔗⭐🔉
ぞく【俗】🔗⭐🔉
ぞく【俗】

名
世間一般。
「━に言うことば」
出家していないこと(人)。
「━の生活」
「在━・僧━」

形動
ごくありふれているさま。通俗的でつまらないさま。
「━な(=俗っぽい)考え」
「━語・━物」
「低━」
(造)
習わし。習慣。
「風━・民━」















ぞく【属】🔗⭐🔉
ぞく【属】

名
生物分類学上の区分で、「科」の下、「種」の上。
「バラ科ナナカマド━」
(造)
付き従う。仲間に入る。
「━国・━性」
「帰━・所━・直━」
仲間。同類。
「金━・眷━けんぞく」
屬











ぞく【▼粟】🔗⭐🔉
ぞく【▼粟】

名
官吏に与えられる扶持ふち。
「━を食はむ」
(造)
あわ。また、穀物。
「━粒」








明鏡国語辞典 ページ 3535。