複数辞典一括検索+
だん‐ざい【断罪】🔗⭐🔉
だん‐ざい【断罪】

名

自他サ変
罪をさばくこと。罪をさばいて判決を下すこと。
「悪行を━する」
斬首の刑。打ち首。斬罪。










たん‐さいぼう【単細胞】━サイバウ🔗⭐🔉
たん‐さいぼう【単細胞】━サイバウ

名
一つの細胞から成り立っていること。
「━生物」
〔俗〕考え方が単純で、一面的な見方しかできないこと。また、そのような人。






たん‐さく【単作】🔗⭐🔉
たん‐さく【単作】

名
一つの耕地で、一年に一種類の作物だけを栽培すること。
「米の━地帯」




たん‐ざく【短冊(短▽尺)】🔗⭐🔉
たん‐ざく【短冊(短▽尺)】

名
字を書いたり、しるしとして物に貼りつけたりする細長い紙。
和歌・俳句などを書き記すための細長い厚紙。模様や淡彩をほどこしたものもある。
◇ふつうの寸法は縦一尺二寸(約三六センチメートル)、横二寸(約六センチメートル)。
のような細長い形。
「大根を━に切る」
◇「短冊形」の略。
◆「たんじゃく」ともいう。








たん‐さつ【短札】🔗⭐🔉
たん‐さつ【短札】

名
短い書状。また、自分の書状をいう丁重語。短紙。




たん‐さん【単産】🔗⭐🔉
たん‐さん【単産】

名
同一の産業に従事する労働者によって組織される労働組合。日本ではふつう企業別組合の連合体をさす。
◇「産業別単一労働組合」の略。




たん‐ざん【炭山】🔗⭐🔉
たん‐ざん【炭山】

名
石炭を産出する山。




たんさん‐ガス【炭酸ガス】🔗⭐🔉
たんさん‐ガス【炭酸ガス】

名
二酸化炭素の通称。




明鏡国語辞典 ページ 3840。