複数辞典一括検索+

チューブ[tube]🔗🔉

チューブ[tube] 管。くだ。 薄い金属板やビニールでつくった円筒形の容器。絵の具・練り歯磨き・糊のりなどを入れ、一端の口から絞り出して使う。 タイヤの内側に入れて空気を詰めるゴム製の管。

ちゅう‐ぶう【中風】🔗🔉

ちゅう‐ぶう【中風】 脳卒中の通称。また、その後遺症である半身不随、手足の麻痺まひなどの症状。ちゅうぶ。ちゅうふう。中気。

ちゅう‐ふく【中腹】🔗🔉

ちゅう‐ふく【中腹】 山頂とふもととの中間のあたり。山腹。 「山の━にある休憩所」

チューブ‐トップ[tube top]🔗🔉

チューブ‐トップ[tube top] 体にぴったりした、筒状の上衣。袖も肩ひもも付けない。

ちゅう‐ぶらりん【宙ぶらりん(中ぶらりん)】チウ━・チュウ━🔗🔉

ちゅう‐ぶらりん【宙ぶらりん(中ぶらりん)】チウ━・チュウ━ 名・形動 空中にぶらさがっていること。 どっちつかずで中途半端なこと。 「方針が決まらず━の状態だ」

ちゅう‐ぶる【中古】🔗🔉

ちゅう‐ぶる【中古】 すでに使用されて、やや古くなっていること。また、その品物。ちゅうこ。セコハン。 「━品」

ちゅう‐ぶん【中文】🔗🔉

ちゅう‐ぶん【中文】 中国語の文章。 中国文学。また、中国文学科。

ちゅう‐へん【中編(中)】🔗🔉

ちゅう‐へん【中編(中)】 三編からなる書物・映画などで、中間の編。→前編後編 長編小説・短編小説に対して、中くらいの長さの小説。 ◇「中編小説」の略。

ちゅう‐ぼう【厨房】━バウ🔗🔉

ちゅう‐ぼう【厨房】━バウ 台所。調理場。くりや。

ちゅう‐ぼく【忠僕】🔗🔉

ちゅう‐ぼく【忠僕】 忠実に主人に仕える召し使い。

ちゅう‐ぼそ【中細】🔗🔉

ちゅう‐ぼそ【中細】 中くらいの細さであること。また、そのもの。 「━のサインペン」

明鏡国語辞典 ページ 3942