複数辞典一括検索+

ど・ける【退ける】🔗🔉

ど・ける【退ける】 他下一場所をあけるために、そこにあった物を別の場所に移す。どかす。のける。 「机上の書類をわきに━・けて仕事にかかる」 「そこの自転車を━・けてくれ」 ど・く(下二) 自下一〔「退く」の可能形〕どくことができる。 「どけと言われても、今すぐには━・けない」

ど‐けん【土建】🔗🔉

ど‐けん【土建】 土木と建築。 「━業」

とこ【床】🔗🔉

とこ【床】 寝るために布団などの寝具をととのえたところ。また、その布団など。ねどこ。 「━をとる」 「━に就く」 「病の━に臥す」 ゆか。 「━を張る」 苗を植えて育てるところ。苗床。 畳の芯しん 川の底。川床。 「床の間」の略。→床の間 「━柱」

とこ【所】🔗🔉

とこ【所】 「ところ」のくだけた言い方。 「今帰った━だ」 「早い━片づけよう」 関連語 大分類‖所‖ところ 中分類‖‖ところ

明鏡国語辞典 ページ 4399