複数辞典一括検索+
なん‐じょう【何条】━デフ🔗⭐🔉
なん‐じょう【何条】━デフ

副
〔古〕反語を表す。どうして。なんで。
◇「なにといふ」の転。




なん‐しょく【男色】🔗⭐🔉
なん‐しょく【難色】🔗⭐🔉
なん・じる【難じる】🔗⭐🔉
なん・ずる【難ずる】🔗⭐🔉
なん‐せ【何せ】🔗⭐🔉
なん‐せ【何せ】

副
なにせ。
「━駅から遠い」




なん‐せい【南西】🔗⭐🔉
なん‐せい【南西】

名
南と西との中間の方角。西南。




なん‐せん【難船】🔗⭐🔉
なん‐せん【難船】

名・自サ変
船が暴風雨などのために難破すること。また、その船。




ナンセンス[nonsense]🔗⭐🔉
ナンセンス[nonsense]

名・形動
意味のないこと。ばかげたこと。ノンセンス。
「そんな議論は━だ」




なんせん‐ほくば【南船北馬】🔗⭐🔉
なんせん‐ほくば【南船北馬】

名
あちこちと各地を旅行すること。
◇中国の南部は川が多いので船で行き、北部は平原や山間部なので馬で行く意から。




なん‐ぞ🔗⭐🔉
なん‐ぞ

副助
など。
◇やや俗語的な言い方。




なん‐ぞ【何ぞ】🔗⭐🔉
なん‐ぞ【何ぞ】

連語
不定の物事をさす語。なにか。なにごとか。
「━面白いことはないか」
なんであるか。なにものか。
「人生とは━や」

副
反語の意を表す。どうして…であろうか。
「━知らん」












明鏡国語辞典 ページ 4643。