複数辞典一括検索+

のう‐やく【農薬】🔗🔉

のう‐やく【農薬】 農業で使用される薬剤。殺虫剤・殺菌剤・除草剤など。 「━を散布する」 「無━野菜」

のう‐よう【膿瘍】━ヤウ🔗🔉

のう‐よう【膿瘍】━ヤウ 体の一部に化膿性の炎症が起こり、その組織がくずれて膿うみがたまったもの。

のう‐らん【悩乱】ナウ━🔗🔉

のう‐らん【悩乱】ナウ━ 名・自サ変〔文〕悩み苦しんで心が乱れること。

のう‐り【能吏】🔗🔉

のう‐り【能吏】 有能な役人。事務処理にすぐれている役人。

のう‐り【脳裏(脳裡)】ナウ━🔗🔉

のう‐り【脳裏(脳裡)】ナウ━ 頭の中。心のうち。 「妙案が━にひらめく」 「━に浮かぶ情景」

のう‐りつ【能率】🔗🔉

のう‐りつ【能率】 一定の時間内にできる仕事の割合。仕事の進み具合。 「━が上がる」

のう‐りょう【納涼】ナフリャウ🔗🔉

のう‐りょう【納涼】ナフリャウ 名・自サ変暑さを避け、風通しのよい所で涼しさを味わうこと。 「━船」 「━花火大会」

のう‐りょく【能力】🔗🔉

のう‐りょく【能力】 物事を成し遂げることのできる力。 「━を発揮する」 「超━」 法律で、完全に私権を行使できる資格。行為能力・責任能力・権利能力など。 関連語 大分類‖力ちから‖ちから 中分類‖能力‖のうりょく

のう‐りょく【濃緑】🔗🔉

のう‐りょく【濃緑】 濃いみどり色。ふかみどり。 「━色」

のう‐りん【農林】🔗🔉

のう‐りん【農林】 農業と林業。

のうりんすいさん‐しょう【農林水産省】━シャウ🔗🔉

のうりんすいさん‐しょう【農林水産省】━シャウ 国の行政機関の一つ。農業・林業・畜産業・水産業に関する行政事務を担当する。長は農林水産大臣。農水省。 ◇外局に林野庁・水産庁がある。

ノエル[Nol フランス]🔗🔉

ノエル[Nol フランス] キリストの降誕祭。クリスマス。

ノー[no]🔗🔉

ノー[no] 否定。拒否。不賛成。 「答えは━だ」 拒否や不承知の意を表す。いいえ。いや。否。 ⇔イエス (造)「無い」「不要な」「禁止」などの意を表す。 「━ネクタイ・━コメント・━スモーキング」

明鏡国語辞典 ページ 4800