複数辞典一括検索+

のべ‐ざお【延べ竿】━ザヲ🔗🔉

のべ‐ざお【延べ竿】━ザヲ 継がないで使う、長い釣り竿。 ⇔継ぎ竿

のべ‐じんいん【延べ人員】━ジンヰン🔗🔉

のべ‐じんいん【延べ人員】━ジンヰン 一つの仕事を仕上げるのに要した人員を、一日で仕上げたものとして換算した総人数。 ◇例えば三人で七日かかった仕事の延べ人員は二一人。

のべつ🔗🔉

のべつ 絶え間なく続くさま。ひっきりなしに。しょっちゅう。 「━本を読んでいる」

のべ‐つぼ【延べ坪】🔗🔉

のべ‐つぼ【延べ坪】 建物の各階の床面積を合計した坪数。延べ面積。

のべつ‐まくなし【のべつ幕なし】🔗🔉

のべつ‐まくなし【のべつ幕なし】 休む間もなく続けてするさま。絶え間なく。 「━(に)しゃべりまくる」 ◇芝居で、幕を引かずに演じ続ける意から。 「のべつ幕なく」は慣用になじまない。また、「まく」を転倒させた「のべつくまなく」は誤り。

のべ‐にっすう【延べ日数】🔗🔉

のべ‐にっすう【延べ日数】 複数の人員で何日かかかる仕事を、仮に一人で仕上げるとして換算した総日数。 ◇例えば三人で七日かかった仕事の延べ日数は二一日。

のべ‐にんずう【延べ人数】🔗🔉

のべ‐にんずう【延べ人数】 延べ人員。

のべ‐ばらい【延べ払い】━バラヒ🔗🔉

のべ‐ばらい【延べ払い】━バラヒ 代金をすぐにではなく一定期間繰り延べて支払うこと。繰り延べ払い。延べ勘定。

のべ‐ぼう【延べ棒】🔗🔉

のべ‐ぼう【延べ棒】 金属を延ばして棒状にしたもの。 「金の━」 ・麺めんなどを平らに延ばすのに使う木製の棒。

のべ‐めんせき【延べ面積】🔗🔉

のべ‐めんせき【延べ面積】 建物の各階の床面積を合計した面積。

ノベライズ[novelize]🔗🔉

ノベライズ[novelize] 名・他サ変映画やドラマなどを小説化すること。 「アニメを━する」

の・べる【延べる・伸べる】🔗🔉

の・べる【延べる・伸べる】 他下一 たたんであるものなどを広げる。 「床とこを━」 「布団を━」 展べる」とも。 かたまった状態のものを打って薄く広げる。打ち延べる。 「金きんを━」 展べる」とも。 《「手を━」の形で》対象に向けて手をのばす。手をさしだす。さしのべる。 「手を━・べて肩をつかむ」 「救いの手を━」 〔やや古い言い方で〕時刻・期日・期限などをおくらせる。くりのべる。 「日を━」 ◆「述べる」と同語源。 の・ぶ(下二) 延べ

明鏡国語辞典 ページ 4823