複数辞典一括検索+
ばい‐がく【倍額】🔗⭐🔉
ばい‐がく【倍額】

名
二倍の金額。二倍の価格。




はい‐かぐら【灰《神楽》】ハヒ━🔗⭐🔉
はい‐かぐら【灰《神楽》】ハヒ━

名
火の気のある灰の中に湯や水をこぼしたとき、ぱっと舞いあがる灰けむり。
「━が立つ」




はい‐ガス【排ガス】🔗⭐🔉
はい‐かつりょう【肺活量】━クヮツリャウ🔗⭐🔉
はい‐かつりょう【肺活量】━クヮツリャウ

名
肺に吸い込んだ後に吐き出すことのできる最大限の空気の量。




ハイカラ🔗⭐🔉
ハイカラ

名・形動
西洋風で、しゃれていること。西洋風を気どること。また、そのような人。
「━な洋服」
◇明治時代、洋行帰りの議員などが丈の高いカラー(high collar)を着用していたことから。
‐さ





はい‐かん【肺肝】🔗⭐🔉
はい‐かん【肺肝】

名
〔文〕
肺臓と肝臓。
心の奥底。
「━を砕く(=非常に苦心する)」






はい‐かん【配管】━クヮン🔗⭐🔉
はい‐かん【配管】━クヮン

名・自サ変
ガス管・水道管などを敷設すること。
「━工事」




はい‐かん【廃刊】🔗⭐🔉
はい‐かん【廃刊】

名・他サ変
新聞・雑誌など、定期刊行物の刊行を廃止すること。




はい‐かん【廃館】━クヮン🔗⭐🔉
はい‐かん【廃館】━クヮン

名
映画館・博物館など、館と名のつく施設が経営を廃止すること。




はい‐かん【廃艦】🔗⭐🔉
はい‐かん【廃艦】

名・他サ変
使用できなくなった軍艦を艦籍から除くこと。また、その軍艦。




はい‐がん【肺▼癌】🔗⭐🔉
はい‐がん【肺▼癌】

名
肺・気管支に発生する癌。




ばい‐かん【陪観】━クヮン🔗⭐🔉
ばい‐かん【陪観】━クヮン

名・他サ変
〔文〕身分の高い人につき従って一緒に見物すること。




明鏡国語辞典 ページ 4864。