複数辞典一括検索+
はい‐きょう【背教】━ケウ🔗⭐🔉
はい‐きょう【背教】━ケウ

名
キリスト教で、信仰を捨てて異教に改宗すること。また、無宗教になること。
「━者」




はい‐きん【拝金】🔗⭐🔉
はい‐きん【拝金】

名
金銭を最も価値あるものとして尊重すること。
「━主義」




はい‐きん【背筋】🔗⭐🔉
はい‐きん【背筋】

名
胴体の背部にある筋。
「━力」




ばい‐きん【▼黴菌】🔗⭐🔉
ばい‐きん【▼黴菌】

名
人体に有害な細菌の通称。
◇汚いものや害をなすもののたとえとしても使う。




バイキング[Viking]🔗⭐🔉
バイキング[Viking]

名
八世紀から一一世紀にかけて、スカンジナビア半島やデンマークを根拠地に海路ヨーロッパ各地を侵攻したノルマン人。
多種の料理を卓に並べ、客が好みのものを好きなだけ取り分けて食べる形式の料理。
◇「バイキング料理」の略。日本のレストランが命名したもの。






はい‐く【俳句】🔗⭐🔉
はい‐く【俳句】

名
五・七・五の三句一七音を定型とし、季語を含むことを原則とする短詩。
◇日本独自の短詩文芸で、俳諧連歌はいかいれんがの発句ほっくが独立してできたもの。
「一句いっく…」と数える。





はい‐ぐ【拝具】🔗⭐🔉
はい‐ぐ【拝具】

名
「つつしんで申し上げました」の意で、手紙文の末尾に記すあいさつの語。敬具。




はいぐう‐しゃ【配偶者】🔗⭐🔉
はいぐう‐しゃ【配偶者】

名
夫からみて妻を、妻からみて夫をいう語。
「━控除」




明鏡国語辞典 ページ 4866。