複数辞典一括検索+
いろ‐おとこ【色男】━ヲトコ🔗⭐🔉
いろ‐おとこ【色男】━ヲトコ

名
(女性に好かれる)美男子。
情夫。いろ。






いろ‐おんな【色女】━ヲンナ🔗⭐🔉
いろ‐おんな【色女】━ヲンナ

名
器量がよく、色気のある女性。
情婦。いろ。






いろ‐か【色香】🔗⭐🔉
いろ‐か【色香】

名
あでやかで美しい容色。
「━に迷う」
◇花の色と香りの意から。




いろ‐がみ【色紙】🔗⭐🔉
いろ‐がみ【色紙】

名
折り紙や装飾に使う、さまざまな色に染めた紙。




いろ‐がわり【色変わり】━ガハリ🔗⭐🔉
いろ‐がわり【色変わり】━ガハリ

名

自サ変
色が変わること。変色。
「日に焼けて━したカーテン」
同形だが色が違うこと。また、そのもの。色違い。
「━のセーター」
一風変わっていること。
「彼は画家の仲間内では━だ」











いろ‐きちがい【色気違い】━キチガヒ🔗⭐🔉
いろ‐きちがい【色気違い】━キチガヒ

名
性的欲情が異常に強いこと。また、その人。色情狂。
◇人を不当に貶おとしめる差別的な語。




いろ‐ぐろ【色黒】🔗⭐🔉
いろ‐ぐろ【色黒】

名・形動
肌の色が黒いこと。
「━な人」
「━の顔」




いろ‐け【色気】🔗⭐🔉
いろ‐け【色気】

名
色合い。色調。
異性を引きつける性的な魅力。
「━のある目もと」
異性に対する関心。性的な興味。
「年ごろになって━がつく」
「━より食い気」
華やいだおもむき。愛嬌あいきょう。愛想。
「なんとも━のない話だ」
ある物事に対する意欲や欲望。野心。
「大臣のポストに━をみせる」









いろ‐けし【色消し】🔗⭐🔉
いろ‐けし【色消し】

名

形動
せっかくの興趣をそぐこと。つや消し。
「━な話題を持ちだす」
レンズやプリズムの色収差いろしゅうさをなくすこと。
「━レンズ」
◇光の色によってガラスの屈折率が異なるため、レンズを通して結ばれる像が色づいたり、ぼやけたりする現象を「色収差」という。










いろけ‐づ・く【色気づく(色気付く)】🔗⭐🔉
いろけ‐づ・く【色気づく(色気付く)】

自五
異性や性的な事柄に関心をもつようになる。性に目覚める。
「年ごろになって━」
花や果実が色づいてくる。
「リンゴが━」






明鏡国語辞典 ページ 494。