複数辞典一括検索+
はなし‐か【▼咄家・▼噺家】🔗⭐🔉
はなし‐か【▼咄家・▼噺家】

名
落語などを口演することを職業にする人。落語家。




はなし‐がい【話し▽甲▼斐】━ガヒ🔗⭐🔉
はなし‐がい【話し▽甲▼斐】━ガヒ

名
話すだけの価値。また、話しただけの効果。
「━のない相手」




はなし‐か・ける【話しかける(話し掛ける)】🔗⭐🔉
はなし‐か・ける【話しかける(話し掛ける)】

他下一
相手にことばをかけて話をしようとする。
「隣席の客に━」
話し始める。
「━・けて口をつぐむ」
はなしか・く(下二)
関連語
大分類‖話す‖はなす
中分類‖話す‖はなす







はなし‐こ・む【話し込む】🔗⭐🔉
はなし‐こ・む【話し込む】

自他五
話に熱中する。
「深夜まで━」




はなし‐て【話し手】🔗⭐🔉
明鏡国語辞典 ページ 5005。