複数辞典一括検索+
ピカタ[piccata イタリア]🔗⭐🔉
ピカタ[piccata イタリア]

名
イタリア料理の一つ。薄切りの豚肉・子牛肉などに小麦粉をまぶし、とき卵をつけて油で焼いたもの。




ぴか‐どん🔗⭐🔉
ぴか‐どん

名
原子爆弾の通称。
◇広島に原爆が投下されたとき、「ぴか」という閃光に続いて「どん」という爆発音があったことから。
「ピカドン」とも。





ひがな‐いちにち【日がな一日】🔗⭐🔉
ひがな‐いちにち【日がな一日】

名
朝から晩まで。一日中。
「━句作にふける」
◇多く副詞的に使う。




ぴか‐ぴか🔗⭐🔉
ぴか‐ぴか

副トニ
断続的に光を放って輝くさま。また、つやがあって光り輝くさま。
「星が━(と)またたく」
「靴を━に磨く」
「ぴかぴかの」の形で真新しいさまを表す。「━の一年生」





ひが‐みみ【▼僻耳】🔗⭐🔉
ひが・む【▼僻む】🔗⭐🔉
ひが‐め【▼僻目】🔗⭐🔉
ひが‐め【▼僻目】

名
両眼の視線の方向が異なる目。
見まちがい。
かたよった見方をすること。偏見。







ひ‐がら【日柄】🔗⭐🔉
ひ‐がら【日柄】

名
暦の上から見た、その日の吉凶。日のよしあし。
「本日はお━もよく」
日数。






ひ‐がら【日▼雀】🔗⭐🔉
ひ‐がら【日▼雀】

名
留鳥として針葉樹林などにすむシジュウカラ科の小鳥。頭・のどは黒く、
ほおに白斑はくはんがある。ツツピンツツピンと高い声でさえずる。





ひから・す【光らす】🔗⭐🔉
明鏡国語辞典 ページ 5136。