複数辞典一括検索+
ひっ‐たく・る【引っ手繰る】🔗⭐🔉
ひっ‐たく・る【引っ手繰る】

他五
他人の持っている物をつかんで無理に奪い取る。
「財布を━・って逃げる」
◇「ひきたくる」の転。
ひったくり





ひっ‐たつ【必達】🔗⭐🔉
ひっ‐たつ【必達】

名・他サ変
必ず達成すること。
「━目標」




ぴったり🔗⭐🔉
ぴったり

副ト
すき間なく密着するさま。ぴたり。
「━(と)戸を閉める」

形動
すき間やずれがなく、一致するさま。また、ちょうどよく合うさま。
「二人の息が━(と)合う」
「━(と)十時に開会する」
「足に━なブーツ」
「お歳暮に━な品」
急にすっかり止まるさま。また、すっかりやめるさま。ぴたり。
「風が━(と)やむ」











ひっ‐たん【筆端】🔗⭐🔉
ひっ‐たん【筆端】

名
筆の先。
筆の運び。また、それによって書かれた文章や書画のはしばし。
「━にあらわれた雅趣」






ひっ‐ち【筆致】🔗⭐🔉
ひっ‐ち【筆致】

名
書画や文章の書きぶり。ふでつき。
「軽妙な━で描く」




ピッチ[pitch]🔗⭐🔉
明鏡国語辞典 ページ 5199。