複数辞典一括検索+

ふう‐りゅう【風流】━リウ🔗🔉

ふう‐りゅう【風流】━リウ 名・形動 優雅で、落ち着いた趣があること。みやびやかなこと。 「━な庭園」 「━の士」 世俗を離れて、書画・詩歌・茶の湯などの雅趣に親しむこと。また、その境地。 「━を解する人」 ‐さ/‐が・る 関連語 大分類‖遊ぶ‖あそぶ 中分類‖娯楽‖ごらく

ふう‐りょく【風力】🔗🔉

ふう‐りょく【風力】 風の強さ。 「━計」 風が物体に及ぼす力。風のエネルギー。 「━発電」

ふう‐りん【風鈴】🔗🔉

ふう‐りん【風鈴】 金属・陶器・ガラスなどで作った釣り鐘形の小さな鈴。風が吹くと内側につけた舌が鈴をたたいて音を立てる。夏、軒下につるして涼感のある音を楽しむ。

プール[pool]🔗🔉

プール[pool] 人工的に作られた水泳場。スイミングプール。 置き場。 「モーター━」 他サ変ためること。たくわえておくこと。 「資金を━する」 カルテルの一つ。協定を結んだ企業が収支を一つのものとして計算し、協定の割引率によって利潤を分配するもの。プール計算。

ふう‐ろう【封━ラフ🔗🔉

ふう‐ろう【封━ラフ 瓶の栓や書状の封じ目などを密閉するときに用いる状の物質。松脂まつやに・セラック・蜜などを混合して着色したもの。

ふう‐ろう【風浪】━ラウ🔗🔉

ふう‐ろう【風浪】━ラウ 風と波。また、風に吹かれて立つ波。風波。

ふ‐うん【不運】🔗🔉

ふ‐うん【不運】 名・形動運が悪いこと。悲運。 「━な境遇」 「━の身」 「━に泣く」 ⇔幸運 ‐さ 関連語 大分類‖運‖うん 中分類‖不運‖ふうん

ふうん🔗🔉

ふうん 軽く同意・了承するとき、また、ちょっと感心したときなどに発する語。 「━、なるほど」 「━、見事なものだ」

ぶ‐うん【武運】🔗🔉

ぶ‐うん【武運】 戦いでの勝敗の運。また、武人・軍人としての運命。 「━長久を祈る」

明鏡国語辞典 ページ 5333