複数辞典一括検索+
へい‐たい【平体】🔗⭐🔉
へい‐たい【平体】

名
写真植字で、変形レンズを使って文字の縦の幅を縮めた、
平な文字。





へい‐たく【弊宅】🔗⭐🔉
へい‐たく【弊宅】

名
荒廃した家。あばらや。
自分の家をいう丁重語。拙宅。






へい‐たん【平▼坦】🔗⭐🔉
へい‐たん【平▼坦】

名・形動
土地などが平らであること。
「━な道」
平穏なこと。
「━な人生を歩む」
‐さ







へい‐たん【兵▼站】🔗⭐🔉
へい‐たん【兵▼站】

名
戦場の後方にあって、兵器・食糧などの管理・補給に当たる機関。
「━部」




へい‐たん【兵端】🔗⭐🔉
へい‐たん【兵端】

名
戦いのいとぐち。戦端。
「━を開く」




へい‐だん【兵団】🔗⭐🔉
へい‐だん【兵団】

名
戦時、独立した作戦行動ができるように、師団・旅団などを合わせて編成した大規模の部隊。軍団。




へい‐ち【平地】🔗⭐🔉
へい‐ち【平地】

名
平らな土地。起伏のない土地。ひらち。
「━林りん(=平野部にある林)」
「━に波瀾はらんを起こす(=平穏なところに好んでもめごとを起こすことのたとえ)」




へい‐ち【併置】🔗⭐🔉
へい‐ち【併置】

名・他サ変
二つ以上のものを同じ場所に設置すること。
「農業科と商業科を━する」




へい‐ちゃら【平ちゃら】🔗⭐🔉
へい‐ちゃら【平ちゃら】

形動
〔俗〕少しも気にしないさま。ものともしないさま。へっちゃら。
「一晩ぐらい寝なくても━だ」




へい‐ちょう【兵長】━チャウ🔗⭐🔉
へい‐ちょう【兵長】━チャウ

名
旧軍隊の階級の一つ。陸軍では伍長の下、上等兵の上。海軍では二等兵曹の下。




へい‐てい【平定】🔗⭐🔉
へい‐てい【平定】

名・他サ変
敵や賊を討ち平らげて世の中の秩序を回復すること。
「反乱軍を━する」




明鏡国語辞典 ページ 5535。