複数辞典一括検索+
へい‐みゃく【平脈】🔗⭐🔉
へい‐みゃく【平脈】

名
健康なときの脈拍。
◇ふつう成人では一分間に六〇〜八〇。




へい‐みん【平民】🔗⭐🔉
へい‐みん【平民】

名
官位をもたない、ふつうの人民。庶民。
明治時代に設けられた身分制度で、華族・士族の下位の者。






へい‐めい【平明】🔗⭐🔉
へい‐めい【平明】

名・形動
はっきりしていてわかりやすいこと。
「━な文章」
「━に記す」
‐さ





へい‐めん【平面】🔗⭐🔉
へい‐めん【平面】

名
平らな面。また、表面が平らであること。
数学で、その上にある任意の二点を結ぶ直線が常にその面上にあるような面。






へいめん‐ず【平面図】━ヅ🔗⭐🔉
へいめん‐ず【平面図】━ヅ

名
投影図法で、物体を平画面に投影して得た図。物体を真上から見た図。
「家の━」




へいめん‐てき【平面的】🔗⭐🔉
へい‐や【平野】🔗⭐🔉
へい‐や【平野】

名
山地に対して、起伏の少ない広大な土地。
「関東━」




明鏡国語辞典 ページ 5538。