複数辞典一括検索+
ベンゾール[Benzol ドイツ]🔗⭐🔉
ベンゾール[Benzol ドイツ]

名
ベンゼン。




へん‐そく【変速】🔗⭐🔉
へん‐そく【変速】

名・自サ変
速度を変えること。
「自動的に━する」
「三段━の自転車」




へん‐たい【変体】🔗⭐🔉
へん‐たい【変体】

名
形や体裁が普通のものと異なること。また、その形や体裁。
「━漢文(=用字・語彙・語法などが正規の漢文とは異なる日本化した漢文)」




へん‐たい【変態】🔗⭐🔉
へん‐たい【変態】

名
動物が幼生(幼虫)から成体に移る過程で形態を変えること。また、その過程。蛹さなぎがチョウに、オタマジャクシがカエルになるなど。
性的倒錯があって、性行動が普通とは異なる形で現れるもの。変態性欲。また、その傾向のある人。
関連語
大分類‖変化‖へんか
中分類‖変化‖へんか






へん‐たい【編隊】🔗⭐🔉
へん‐たい【編隊】

名
飛行機などが隊形を整えること。また、その隊形。
「━飛行」




へんたい‐がな【変体《仮名》】🔗⭐🔉
へんたい‐がな【変体《仮名》】

名
現在使われている平仮名とは異なる字体の仮名。「
(か)」「
(そ)」「
(な)」の類。







べん‐たつ【▼鞭▼撻】🔗⭐🔉
べん‐たつ【▼鞭▼撻】

名・他サ変
むちで打ってこらしめること。
努力するように強く励ますこと。
「ご指導ご━のほどお願い申し上げます」






ペンダント[pendant]🔗⭐🔉
ペンダント[pendant]

名
鎖・ひもなどで首から胸に下げる装身具。
天井などから吊り下げる照明器具。コードペンダント。






ベンチ[bench]🔗⭐🔉
ベンチ[bench]

名
駅・公園などに備えてある数人掛けの細長い椅子。
野球場などで、選手・監督・コーチなどの控え席。ダッグアウト。
野球などで、
にいる監督・コーチ陣のこと。
「━の指示を仰ぐ」








明鏡国語辞典 ページ 5585。