複数辞典一括検索+
ほお【
】ホホ🔗⭐🔉
ほお【
】ホホ

名
顔の両側面、口・鼻と耳の間の柔らかい部分。ほほ。ほっぺ。ほっぺた。
「━を赤らめる」
◇「ほほ→ほお」と転じた。





【
が緩ゆる・む】🔗⭐🔉
【
が緩ゆる・む】
うれしくて、思わずにこにこする。
「顔が緩む」は本来は誤り。


【
を染そ・める】🔗⭐🔉
【
を染そ・める】
恥ずかしさに顔を赤くする。

【
を膨ふくらま・せる】🔗⭐🔉
【
を膨ふくらま・せる】
不平・不満の気持ちを顔に表す。
「不機嫌そうに━」

ボーイ‐スカウト[Boy Scouts]🔗⭐🔉
ボーイ‐スカウト[Boy Scouts]

名
一九〇八年、英国で創始された国際的な少年団体。心身の鍛練、社会への奉仕、善良な市民の育成などを目的とする。日本では大正一一(一九二二)年に創設。
⇔ガールスカウト




ボーイズ‐ラブ[和製 boys+love]🔗⭐🔉
ボーイズ‐ラブ[和製 boys+love]

名
〔俗〕漫画や小説などで、男性同性愛をテーマにしたもの。BL。




明鏡国語辞典 ページ 5650。