複数辞典一括検索+
うす‐ぐら・い【薄暗い】🔗⭐🔉
うす‐じ【薄地】━ヂ🔗⭐🔉
うす‐じお【薄塩】━ジホ🔗⭐🔉
うす‐じお【薄塩】━ジホ

名
塩かげんが薄いこと。甘塩あまじお。
「━の鮭さけ」
調理の下ごしらえで、肉や野菜に塩を少しふりかけておくこと。
関連語
大分類‖飲食‖いんしょく
中分類‖辛からい‖からい






うず‐しお【渦潮】ウヅシホ🔗⭐🔉
うず‐しお【渦潮】ウヅシホ

名
うずを巻いて流れる海水。
「鳴門なると海峡の━」




うす‐ずみ【薄墨】🔗⭐🔉
うす‐ずみ【薄墨】

名
墨の色の薄いもの。
「━をはいたような眉まゆ」
「━色」




ウスター‐ソース[Worcester sauce]🔗⭐🔉
ウスター‐ソース[Worcester sauce]

名
トマト・タマネギ・ニンジン・セロリなどの野菜を原料とし、多種の香辛料・調味料を加えて味をととのえた食卓用ソース。カラメルなどで茶褐色に着色する。ウースターソース。
◇イギリスのウースターシャー州で作られたことから。




うず‐たか・い【▽堆い(うず高い)】ウヅ━🔗⭐🔉
うず‐たか・い【▽堆い(うず高い)】ウヅ━

形
盛り上がって高いさま。
「藁束わらたばを━・く積む」




明鏡国語辞典 ページ 566。