複数辞典一括検索+
まやかし🔗⭐🔉
まやかし

名
ごまかし、あざむくこと。だますこと。また、そのもの。
「宣伝文句に━がある」
「━物(=にせもの)」




ま‐やく【麻薬(▼痲薬)】🔗⭐🔉
ま‐やく【麻薬(▼痲薬)】

名
強い鎮痛・麻酔作用をもち、習慣性・耽
たんでき性があるために麻薬及び向精神薬取締法によって使用が規制されている薬物の総称。アヘン・モルヒネ・ヘロイン・コカインなど。





まゆ【眉】🔗⭐🔉
まゆ【眉】

名
まぶたの上に横長にはえている毛。まゆげ。




【眉に唾つばを付・ける】🔗⭐🔉
【眉に唾つばを付・ける】
だまされないように用心する。眉に唾を塗る。
◇眉に唾をつけておくと狐などに化かされないという俗信から。
【眉に火が付・く】🔗⭐🔉
【眉に火が付・く】
危険がさし迫る。焦眉しょうびの急。
【眉を顰ひそ・める】🔗⭐🔉
【眉を顰ひそ・める】
不快な気持ちや心配の念から眉のあたりにしわを寄せる。眉を寄せる。
「眉をしかめる」「目をひそめる」は誤り。

【眉を開ひら・く】🔗⭐🔉
【眉を開ひら・く】
心配事がなくなって晴れ晴れとした顔になる。愁眉しゅうびを開く。
明鏡国語辞典 ページ 5835。