複数辞典一括検索+

みず‐ぐるま【水車】ミヅ━🔗🔉

みず‐ぐるま【水車】ミヅ━ すいしゃ

みず‐け【水気】ミヅ━🔗🔉

みず‐け【水気】ミヅ━ そのものに含まれている水分。 「━を切る」

みず‐げい【水芸】ミヅ━🔗🔉

みず‐げい【水芸】ミヅ━ 水を使った曲芸や奇術。細い管を通した扇子・刀・衣装などから囃子はやしに合わせて水を吹き出させるもの。

みず‐けむり【水煙】ミヅ━🔗🔉

みず‐けむり【水煙】ミヅ━ 水が細かいしぶきとなって飛び散り、煙のように見えるもの。 水面に立ちのぼる霧や靄もや

みず‐こ【水子】ミヅ━🔗🔉

みず‐こ【水子】ミヅ━ 胎児。特に、流産または堕胎した胎児。みずご。 「━供養・━地蔵」

みず‐ごえ【水肥】ミヅ━🔗🔉

みず‐ごえ【水肥】ミヅ━ 液状の肥料。下肥しもごえを水で薄めたものなど。すいひ。

みず‐ごけ【水蘚・水苔】ミヅ━🔗🔉

みず‐ごけ【水蘚・水苔】ミヅ━ 湿地・沼地などに群生するミズゴケ科の蘚類せんるいの総称。茎から数本の枝を伸ばして舌状の葉を密生する。透明な細胞をもつ葉は吸水力が強いので、園芸植物の保水材などに利用する。 水垢みずあかのこと。

みず‐ごころ【水心】ミヅ━🔗🔉

みず‐ごころ【水心】ミヅ━ 水泳の心得。 「魚心うおごころあれば水心あり」の略。→魚心

み‐すご・す【見過ごす】🔗🔉

み‐すご・す【見過ごす】 他五 見ていながら気づかないでしまう。見落とす。 「道路標識を━」 見て気づきながら、そのままにしておく。看過する。 「悪事を━」 関連語 大分類‖詫びる‖わびる 中分類‖容赦‖ようしゃ

みず‐こぼし【水翻し】ミヅ━🔗🔉

みず‐こぼし【水翻し】ミヅ━ 点茶の際、茶碗ちゃわんをすすいだ湯水を捨てる器。建水。

みず‐ごり【水垢離】ミヅ━🔗🔉

みず‐ごり【水垢離】ミヅ━ 神仏に祈願するとき、冷水を浴びて心身を清めること。垢離。

みず‐さいばい【水栽培】ミヅ━🔗🔉

みず‐さいばい【水栽培】ミヅ━ 土壌を使わず、必要な養分を溶かした水だけで植物を育てること。水耕。

明鏡国語辞典 ページ 5885