複数辞典一括検索+

みつ‐ゆにゅう【密輸入】━ユニフ🔗🔉

みつ‐ゆにゅう【密輸入】━ユニフ 名・他サ変法を犯してひそかに輸入すること。 ⇔密輸出

みつ‐ゆび【三つ指】🔗🔉

みつ‐ゆび【三つ指】 親指・人差し指・中指の三本の指。 ◇丁寧におじぎをするときなど、それを軽く床につける。

みつ‐りょう【密猟】━レフ🔗🔉

みつ‐りょう【密猟】━レフ 名・他サ変猟を禁じられている鳥獣をひそかにとること。

みつ‐りょう【密漁】━レフ🔗🔉

みつ‐りょう【密漁】━レフ 名・他サ変漁を禁じられている魚介類をひそかにとること。 「━船」

みつ‐りん【密林】🔗🔉

みつ‐りん【密林】 樹木が密生している森林。ジャングル。 ⇔疎林そりん

みつ‐ろう【蜜━ラフ🔗🔉

みつ‐ろう【蜜━ラフ 働きバチから分泌され、ミツバチの巣を構成する。巣を加熱・圧搾して採取し、化粧品・光沢材などに利用する。

み‐てい【未定】🔗🔉

み‐てい【未定】 まだ決まっていないこと。 「細かいスケジュールは━だ」 ⇔既定 関連語 大分類‖決める‖きめる 中分類‖決める‖きめる

ミディ【MIDI】🔗🔉

ミディ【MIDI】 デジタル方式の電子楽器を相互連動させるために採用された世界統一規格。 ◇Music Instrument Digital Interfaceの略。

ミディ[midi]🔗🔉

ミディ[midi] コート・スカートなどが、ふくらはぎの中ほどまでの丈であること。

ミディアム[medium]🔗🔉

ミディアム[medium] 媒介するもの。媒体。 中間。中庸。 「━サイズ」 ビーフステーキの焼き方で、レアとウエルダンの中間のもの。

みてい‐こう【未定稿】━カウ🔗🔉

みてい‐こう【未定稿】━カウ まだ十分に仕上がっていない原稿。

みて‐くれ【見て呉れ】🔗🔉

みて‐くれ【見て呉れ】 外見。見かけ。体裁。 ◇「これを見てくれ」と得意そうに見せる意から。 関連語 大分類‖形‖かたち 中分類‖外見‖がいけん

明鏡国語辞典 ページ 5913