複数辞典一括検索+
め‐ざ・める【目覚める】🔗⭐🔉
め‐ざ・める【目覚める】

自下一
眠りから覚める。目が覚める。
「夜中に━」
「恐ろしい夢から━」
ひそんでいた本能・理性などが働き始める。
「性[自我]に━」
迷いが去って正しい認識ができるようになる。
「現実[責任感]に━」
めざ・む(下二)
目覚め









め‐ざる【目▼笊】🔗⭐🔉
め‐ざる【目▼笊】

名
目の粗いざる。




めさ・れる【召される】🔗⭐🔉
めさ・れる【召される】

他下一
「する」の尊敬語。なさる。
「御安心━・れよ」
「食べる」「飲む」「着る」などの尊敬語。
「昼食[お着物]を━」
「風邪を引く」「風呂に入る」「気に入る」などの尊敬語。
「お風邪を━」
「お気に━・れない」
「招く」「呼びよせる」などの尊敬語。
「天に━」
めさ・る(下二)









めし【飯】🔗⭐🔉
めし【飯】

名
米・麦などを炊いたもの。ごはん。
食事。ごはん。
「そろそろ━にしよう」
「朝━」
◇「ごはん」に比べて乱暴な言い方。
◆召し上がるもの、の意から。






【飯を食く・う】🔗⭐🔉
【飯を食く・う】
生活する。生計を立てる。
「小商いをして━」
めじ🔗⭐🔉
めじ

名
クロマグロの若魚。一メートル以下のものをいう。めじまぐろ。




明鏡国語辞典 ページ 6029。