複数辞典一括検索+
もの‐かは🔗⭐🔉
もの‐かは

連語
〔古い言い方で〕もののかずではない。
「向かい風も━舟をこぐ」
◇名詞「もの」+副助詞「かは」から。




もの‐ぐさ【物臭・▼懶】🔗⭐🔉
もの‐ぐさ【物臭・▼懶】

名・形動
何かをするのを面倒がること。また、そのような性質・人。
「━な人」




モノグラム[monogram]🔗⭐🔉
モノグラム[monogram]

名
頭文字などを組み合わせて図案化したもの。商標や署名に用いる。組み字。




もの‐ぐるおし・い【物狂おしい】━グルホシイ🔗⭐🔉
もの‐ぐるおし・い【物狂おしい】━グルホシイ

形
正気を失わせるほどの強烈な刺激や印象があるさま。
「━ほどの色香」
‐げ/‐さ





もの‐ごい【物乞い】━ゴヒ🔗⭐🔉
もの‐ごい【物乞い】━ゴヒ

名・自サ変
他人に金品を恵んでくれるよう頼むこと。また、その人。乞食こじき。




もの‐ごころ【物心】🔗⭐🔉
明鏡国語辞典 ページ 6119。