複数辞典一括検索+

や‐げん【薬研】🔗🔉

や‐げん【薬研】 主に漢方で、薬種を細かく砕くのに用いる舟形の器具。内側のくぼみに薬種を入れ、軸のついた円盤状の道具で押し砕く。

やご【🔗🔉

やご【 トンボの幼虫。淡水中にすみ、他の昆虫や小魚を捕食する。羽化まで一〜三年かかるものが多い。

や‐こう【夜光】━クヮウ🔗🔉

や‐こう【夜光】━クヮウ 暗い所で光を発すること。また、その光。 「━塗料」 月のない晴れた夜空に見られる全天的な薄明かり。太陽のエネルギーによって高層大気が発光する現象。夜間の大気光。 関連語 大分類‖光と影‖ひかりとかげ 中分類‖‖ひかり

や‐こう【夜行】━カウ🔗🔉

や‐こう【夜行】━カウ 自サ変夜、出歩くこと。また、夜間に活動すること。 「百鬼━」 夜間に運行する列車。夜汽車。 ◇「夜行列車」の略。

明鏡国語辞典 ページ 6171