複数辞典一括検索+

ゆうき‐かがく【有機化学】イウキクヮガク🔗🔉

ゆうき‐かがく【有機化学】イウキクヮガク 有機化合物を研究対象とする化学。 ⇔無機化学

ゆうき‐かごうぶつ【有機化合物】イウキクヮガフブツ🔗🔉

ゆうき‐かごうぶつ【有機化合物】イウキクヮガフブツ 炭素を主成分とする化合物の総称。 ⇔無機化合物

ゆうき‐さいばい【有機栽培】イウキ━🔗🔉

ゆうき‐さいばい【有機栽培】イウキ━ 有機肥料を用いた栽培。原則として、農薬や化学肥料を使用しないものをいう。

ゆうき‐じま【結縞】ユフキ━🔗🔉

ゆうき‐じま【結縞】ユフキ━ 結城紬つむぎまたは結城木綿の縞織物。

ゆうき‐たい【有機体】イウキ━🔗🔉

ゆうき‐たい【有機体】イウキ━ 有機物によって構成され、生活機能を備えている組織体。生物体。 各部分が互いに関連し合いながら統一された全体として機能する組織。

ゆうき‐つむぎ【結紬】ユフキ━🔗🔉

ゆうき‐つむぎ【結紬】ユフキ━ 茨城県結城地方で作られる丈夫な絹織物。細い紬糸を平織りにしたもので、絣かすりと縞しまを主とする。結城。

ゆうき‐てき【有機的】イウキ━🔗🔉

ゆうき‐てき【有機的】イウキ━ 形動有機体のように、多くの部分が互いに関連し合いながら統一された全体を形づくっているさま。 「━な構造」 「━に結合する」 ⇔無機的

ゆうき‐ぶつ【有機物】イウキ━🔗🔉

ゆうき‐ぶつ【有機物】イウキ━ 生物体を構成・組織している物質。 「有機化合物」の略。→有機化合物 ◆⇔無機物

ゆうき‐もめん【結城《木綿》】ユフキ━🔗🔉

ゆうき‐もめん【結城《木綿》】ユフキ━ 結城紬つむぎに似せて織った木綿の縞しま織物。

ゆう‐きゃく【誘客】イウ━🔗🔉

ゆう‐きゃく【誘客】イウ━ 客を誘致すること。 「━キャンペーン」

ゆう‐きゅう【有休】イウキウ🔗🔉

ゆう‐きゅう【有休】イウキウ 「有給休暇」の略。→有給休暇 関連語 大分類‖休み‖やすみ 中分類‖休み‖やすみ

明鏡国語辞典 ページ 6230