複数辞典一括検索+
よう‐ふ【養父】ヤウ━🔗⭐🔉
よう‐ぶ【洋舞】ヤウ━🔗⭐🔉
よう‐ぶ【腰部】エウ━🔗⭐🔉
よう‐ぶ【腰部】エウ━

名
腰の部分。腰のあたり。




よう‐ふう【洋風】ヤウ━🔗⭐🔉
よう‐ふく【洋服】ヤウ━🔗⭐🔉
よう‐ぶん【養分】ヤウ━🔗⭐🔉
よう‐ぶん【養分】ヤウ━

名
栄養となる成分。栄養分。




よう‐へい【用兵】🔗⭐🔉
よう‐へい【用兵】

名
戦いで兵や軍隊を動かすこと。また、その動かし方。
「━術」




よう‐へい【葉柄】エフ━🔗⭐🔉
よう‐へい【▼傭兵】🔗⭐🔉
よう‐べや【用《部屋》】🔗⭐🔉
よう‐べや【用《部屋》】

名
用務に使う部屋。
江戸城内で、老中・若年寄などが政務を執った部屋。御用部屋。






よう‐べん【用便】🔗⭐🔉
よう‐べん【用便】

名・自サ変
大小便をすること。
「━に立つ」
「━をすませる」




よう‐ぼ【養母】ヤウ━🔗⭐🔉
よう‐ほう【用法】━ハフ🔗⭐🔉
よう‐ほう【用法】━ハフ

名
使用の方法。使い方。
「薬の━を誤る」




明鏡国語辞典 ページ 6313。