複数辞典一括検索+
【瓜の蔓つるに茄子なすびは生ならぬ】🔗⭐🔉
【瓜の蔓つるに茄子なすびは生ならぬ】
平凡な親からは平凡な子しか生まれないということ。
うり【売り】🔗⭐🔉
うり‐あげ【売り上げ】🔗⭐🔉
うり‐あげ【売り上げ】

名
商品を売って得た代金の総額。売上金。売上高。
「━を伸ばす」
公用文では「売上げ」。慣用の固定した「売上(金・高・残高)」などは送りがなを付けない。
関連語
大分類‖金銭‖きんせん
中分類‖売る‖うる





うり‐いそ・ぐ【売り急ぐ】🔗⭐🔉
うり‐いそ・ぐ【売り急ぐ】

他五
値段が下がることを見越したり、すぐに現金が必要になったりして、急いで売ろうとする。
「値崩れを恐れて━」
「━・いで値をたたかれる」
売り急ぎ





うり‐おし・む【売り惜しむ】━ヲシム🔗⭐🔉
うり‐おし・む【売り惜しむ】━ヲシム

他五
値上がりを見越したり未練が残ったりして、なかなか売ろうとしない。
「━うちに買い手を失う」
売り惜しみ





うり‐かい【売り買い】━カヒ🔗⭐🔉
うり‐かい【売り買い】━カヒ

名・他サ変
売ったり買ったりすること。売買。商売。
「土地の━をする」




うり‐かけ【売り掛け】🔗⭐🔉
明鏡国語辞典 ページ 638。