複数辞典一括検索+
りゅう‐せい【隆盛】🔗⭐🔉
りゅう‐せつ【流説】リウ━🔗⭐🔉
りゅう‐せつ【流説】リウ━

名
世間で言いふらされている根拠のない話。流言。るせつ。




りゅうせん‐けい【流線形・流線型】リウセン━🔗⭐🔉
りゅうせん‐けい【流線形・流線型】リウセン━

名
物体が気体や液体の中を移動するとき、受ける抵抗が最も小さくなるような形。魚の体形のように、全体が細長くて先端が丸く、後端がとがった形をいう。




りゅうぜん‐こう【竜▼
香】━カウ🔗⭐🔉
りゅうぜん‐こう【竜▼
香】━カウ

名
マッコウクジラの腸内からとれる松脂まつやに状の香料。アンバーグリス。





りゅう‐そく【流速】リウ━🔗⭐🔉
りゅう‐そく【流速】リウ━

名
気体や液体の流れる速度。
「━計」




りゅう‐たい【流体】リウ━🔗⭐🔉
りゅう‐たい【流体】リウ━

名
気体と液体の総称。流動体。
「━力学」




りゅう‐たい【隆替】🔗⭐🔉
りゅう‐たい【隆替】

名・自サ変
勢いが盛んになることと衰えること。また、盛んになったり衰えたりすること。盛衰。
◇「替」はすたれる意。




りゅう‐だん【流弾】リウ━🔗⭐🔉
りゅう‐だん【流弾】リウ━

名
目標をそれて飛ぶ弾丸。流れだま。




りゅう‐だん【▼榴弾】リウ━🔗⭐🔉
りゅう‐だん【▼榴弾】リウ━

名
薄い外殻の中に多量の炸薬さくやくを詰めた砲弾。命中と同時に炸裂し、爆風と弾片とで破壊・殺傷する。




りゅう‐ち【留置】リウ━🔗⭐🔉
りゅうち‐じょう【留置場】リウチヂャウ🔗⭐🔉
りゅうち‐じょう【留置場】リウチヂャウ

名
警察署に付属し、被疑者などの身柄を一時拘束しておくための施設。




明鏡国語辞典 ページ 6452。