複数辞典一括検索+
ろん‐きゅう【論及】━キフ🔗⭐🔉
ろん‐きゅう【論及】━キフ

名・自サ変
論議の中で話題がその事柄にまで及ぶこと。言い及ぶこと。
「私生活の面にまで━する」




ロング‐ショット[long shot]🔗⭐🔉
ロング‐ショット[long shot]

名
写真・映画などで、全景が写るように被写体を遠くから撮影すること。また、その画面。
ゴルフで、ボールを遠方に打つこと。長打。






ロング‐セラー[和製 long+seller]🔗⭐🔉
ロング‐セラー[和製 long+seller]

名
長期間にわたってよく売れ続ける商品。




ロング‐ラン[long run]🔗⭐🔉
ロング‐ラン[long run]

名
映画・演劇などの長期興行。




ろん‐けつ【論決】🔗⭐🔉
ろん‐けつ【論決】

名・他サ変
議論して決定すること。
「罪を━して刑を適用する」
「採否の━がつかない」




ろん‐けつ【論結】🔗⭐🔉
ろん‐けつ【論結】

名・他サ変
議論をして結末をつけること。
「彼の無
むびゅう性を━する」
「容易には━しない問題」





ろん‐ご【論語】🔗⭐🔉
ろん‐ご【論語】

名
四書の一つ。孔子こうしとその弟子たちの言行録を後人が編集したもの。二〇編。古来、儒家の最重要の経典とされてきた。
「━読みの━知らず(=書物の内容は理解しても、それを生かして実行することのできない人をあざけっていうことば)」




明鏡国語辞典 ページ 6580。