複数辞典一括検索+
えき‐む【役務】🔗⭐🔉
えき‐む【役務】

名
義務として労力を提供すること。
「━賠償」




えき‐ゆう【益友】━イウ🔗⭐🔉
えき‐ゆう【益友】━イウ

名
交際して益となる友人。
◇『論語』にいう「益者三友(=交際して有益な三種の友人)」とは、正直な友・誠実な友・知識の広い友。




えき‐り【疫痢】🔗⭐🔉
えき‐り【疫痢】

名
赤痢菌によって起こる急性の感染症。おもに幼児がかかる。下痢を主症状とし、高熱・嘔吐おうと・けいれんなどを伴う。




えき‐れい【疫▼癘】🔗⭐🔉
えき‐れい【疫▼癘】

名
〔文〕疫病。




えき‐ろ【駅路】🔗⭐🔉
えき‐ろ【駅路】

名
〔文〕宿駅と宿駅を結ぶ道路。街道。




えぐ・い【▼
い】ヱグイ🔗⭐🔉
えぐ・い【▼
い】ヱグイ

形
舌がちくちくと刺激されるように感じる。えがらっぽい。
「舌の奥が━」
「この里芋は━」
〔俗〕人を強烈に不快にさせるさま。ひどい。むごい。
‐さ/‐み








エクスクラメーション‐マーク[exclamation mark]🔗⭐🔉
エクスクラメーション‐マーク[exclamation mark]

名
感嘆を表す記号「!」。感嘆符。びっくりマーク。




エクスタシー[ecstasy]🔗⭐🔉
エクスタシー[ecstasy]

名
うっとりと快感にひたり、我を忘れた状態になること。恍惚こうこつ。
MDMA(=麻薬の一つ)の通称。






エクスチェンジ[exchange]🔗⭐🔉
エクスチェンジ[exchange]

名

他サ変
交換すること。両替すること。また、交換所。両替所。
為替かわせ。為替相場。










明鏡国語辞典 ページ 686。