複数辞典一括検索+
エニシダ🔗⭐🔉
エニシダ

名
初夏、黄色い蝶形ちょうがたの花を多数つける、マメ科の落葉低木。園芸品種は花の色も多様。
◇hiniestaスペインから。
「
金▼雀児
」「
金▼雀枝
」などとも当てる。









エヌ‐オー‐シー【NOC】🔗⭐🔉
エヌ‐オー‐シー【NOC】

名
国内オリンピック委員会。参加国のアマチュアスポーツ諸団体の代表によって組織され、オリンピックに関する自国内の全てを管理する。
◇National Olympic Committee
の略。





エヌ‐きょく【N極】🔗⭐🔉
エヌ‐ジー【NG】🔗⭐🔉
エヌ‐ジー【NG】

名
映画・テレビなどの撮影や収録が失敗に終わること。
「━を出す」
◇no good
の略。





エヌ‐ジー‐オー【NGO】🔗⭐🔉
エヌ‐ジー‐オー【NGO】

名
非政府組織。政府から独立して設立された非営利の民間協力組織。平和・人権・環境保護問題などについて国際的な活動を行う。
◇non-governmental organization
の略。





エヌ‐ピー‐オー【NPO】🔗⭐🔉
エヌ‐ピー‐オー【NPO】

名
民間非営利組織。行政・企業から独立して、医療・福祉・平和・人権・教育など、幅広い分野の社会活動に従事する組織・団体。
◇nonprofit organization
の略。





エネルギー[Energie ドイツ]🔗⭐🔉
エネルギー[Energie ドイツ]

名
物理で、物体が仕事をすることができる能力。また、その量。単位はジュール。
◇有用な資源の意でも広く使われる。「━問題」「省━」
人間の活動の源となる力。活動力。精力。
「創作に━を注ぐ」
関連語
大分類‖力ちから‖ちから
中分類‖力‖ちから






エネルギッシュ[energisch ドイツ]🔗⭐🔉
エネルギッシュ[energisch ドイツ]

形動
活力に満ちあふれているさま。精力的。
「━に飛び回る」




明鏡国語辞典 ページ 703。