複数辞典一括検索+
エンゲージ[engage]🔗⭐🔉
エンゲージ[engage]

名
婚約すること。
「━リング(=婚約指輪)」




えん‐げき【演劇】🔗⭐🔉
えん‐げき【演劇】

名
俳優が脚本と演出に従い、舞台の上で身振りやせりふによって人物・物語などを表現する総合芸術。脚本・演出・演技・音楽・照明・舞台装置など、すべての要素が鑑賞の対象となる。劇。芝居。
◇「芝居」は歌舞伎・文楽・新派など、日本的な演劇をさしていうことが多い。
関連語
大分類‖芸能‖げいのう
中分類‖演劇‖えんげき




エンゲル‐けいすう【エンゲル係数】🔗⭐🔉
エンゲル‐けいすう【エンゲル係数】

名
家計の総支出の中で食費の占める割合。一般に所得が低いほどその値は大きくなる。
◇ドイツの社会統計学者エンゲル(Engel)が提唱。




えん‐げん【▼淵源】🔗⭐🔉
えん‐げん【▼淵源】

名
物事が生起するおおもと。本源。




えんこ🔗⭐🔉
えんこ

名・自サ変
幼児語で、しりをついてすわること。
〔俗〕乗り物が故障して動かなくなること。






えん‐こ【円弧】ヱン━🔗⭐🔉
えん‐こ【円弧】ヱン━

名
円周の一部分。弧。




えん‐こ【縁故】🔗⭐🔉
えん‐こ【縁故】

名
血縁・姻戚いんせきなどのつながり。
「━をたどる」
「━者」
人と人とのつながり。また、それをつくる縁となるもの。
「━採用(=コネによる採用)」






えん‐ご【援護(▼掩護)】ヱン━・エン━🔗⭐🔉
えん‐ご【援護(▼掩護)】ヱン━・エン━

名・他サ変
困っている人を助け守ること。
「━活動」
敵の攻撃から、かばい守ること。
「突撃部隊を背後から━する」

は本来「掩護」で、「援護」は代用表記。
関連語
大分類‖守る‖まもる
中分類‖守護‖しゅご








明鏡国語辞典 ページ 725。