複数辞典一括検索+
お‐びれ【尾▼鰭】ヲ━🔗⭐🔉
お‐びれ【尾▼鰭】ヲ━

名
魚の体の後端にあるひれ。




お‐ひろめ【▽御披露目】🔗⭐🔉
お‐ひろめ【▽御披露目】

名
「ひろめ」の謙譲・美化語。結婚・縁組み・襲名などを、広く世間に知らせること。
「六代目襲名を━する」
◇「お広め」の意。
関連語
大分類‖広める‖ひろめる
中分類‖広報‖こうほう




オフ[off]🔗⭐🔉
オファー[offer]🔗⭐🔉
オフィシャル[official]🔗⭐🔉
オフィシャル[official]

形動
公式であるさま。公認であるさま。
「━な場での発言」
「━ゲーム(=公式試合)」
「━レコード(=公認記録)」




オフィス[office]🔗⭐🔉
オフィス[office]

名
会社・官庁などの職場。事務所。
「━街」




オフィス‐ガール[office girl]🔗⭐🔉
オフィス‐ガール[office girl]

名
会社で働く女性の事務員。OG。
◇英語では、使い走りの少女の意。




お‐ぶう🔗⭐🔉
お‐ぶう

名
〔中部地方などで〕
湯。また、茶。
ふろ。
◆もと、幼児語。「おぶ」とも。






おぶ・う【負ぶう】オブフ🔗⭐🔉
おぶ・う【負ぶう】オブフ

他五
背負う。しょう。
「赤ん坊を━」
◇「負う」の転。
おぶえる





明鏡国語辞典 ページ 906。