複数辞典一括検索+![]()
![]()
いっ‐しょ【一緒】🔗⭐🔉
いっ‐しょ【一緒】

名
幾つかのものをまとめて一つにすること。
「数種類の野菜を━に盛り合わせる」
「衣類も食品も━に詰め込む」
〔関西などの方言から〕同じであること。
「六年間━のチームでやってきた」
「君の意見は彼と全く━だ」
◇この意では「同じ」を使うのが一般的。
行動をともにすること。
「夫婦で━に出かける」
「盆と正月が━に来たような忙しさだ」

自サ変
《「御━する」の形で》「一緒に行く」、「一緒にいる」の謙譲語。
「駅まで御━しましょう」
◆「一所」の転。
もと「一所」とも書いた。

名
幾つかのものをまとめて一つにすること。
「数種類の野菜を━に盛り合わせる」
「衣類も食品も━に詰め込む」
〔関西などの方言から〕同じであること。
「六年間━のチームでやってきた」
「君の意見は彼と全く━だ」
◇この意では「同じ」を使うのが一般的。
行動をともにすること。
「夫婦で━に出かける」
「盆と正月が━に来たような忙しさだ」

自サ変
《「御━する」の形で》「一緒に行く」、「一緒にいる」の謙譲語。
「駅まで御━しましょう」
◆「一所」の転。
もと「一所」とも書いた。
【一緒にな・る】🔗⭐🔉
【一緒にな・る】
夫婦になる。結婚する。
「二人は晴れて━・った」
いっしょ‐くた【一緒くた】🔗⭐🔉
いっしょ‐くた【一緒くた】

名
〔俗〕雑多なものが入り乱れて区別がつかないこと。
「名作も駄作も━に(して)論じる」

名
〔俗〕雑多なものが入り乱れて区別がつかないこと。
「名作も駄作も━に(して)論じる」
明鏡国語辞典に「一緒」で始まるの検索結果 1-3。